事務部屋のエアコンが壊れてタイヘンです…
7月前半から猛烈な暑さ。
今年のアツさはなんかやばい感じです。
そんな中、急にエアコンの運転ランプが点滅中になって勝手にフタ閉じてダウン。
こっちもダウンしそうです。
購入したエディオンに電話したら保障期限切れてるとのこと。
ちっ、狭い部屋用のエアコンの保障期限は5年だった…
この製品は2010年製。
しばらくしたらダイキンのカスタマーサポートから電話がかかってきてなんでも自己診断機能があるらしい。
えっ、このショボイ(間違い、機能の少ない)リモコンで?

マニュアルが見つかれば書いているのかもしれないが、リモコンの取り消しキーの長押しからスタートし、言われるがままに操作するとどうもU0 冷媒が減った?らしい。
大体の値段を聞くと16,800円から9万くらいというえらいアバウトな返答。
どうも北九州から来るらしくて見積もりだけでも5,600円かかるそう。
もう7年ものだし、修理が来れても3日後だし、最近のエアコンは省エネがすごいらしいので買い替えるか悩み中…
どうも明日の筑豊地方の気温は35度らしいぞ。
乗り越えられるのか?