今年は激しい台風多いですね。
外にも出れないのでお客様からの預かりのGPD Pocketのリカバリをしています。
ようやく風も落ち着いてきました。

昔はソニーやパナソニックなどがUMPC(すごく小さいパソコン)作ってたんですが、最近では市場縮小により作ってくれなくなりました。
自分を含め、キーボード付きPCの需要はまだまだあるので、探していたらたどり着いたGPD Pocket。
作ってるの、中国・深センの30人規模くらいの会社らしいけど、作りはしっかりしている印象です。
ただ、個体差が激しいのか、このお客様GPD2台目なのですが、この2台目が問題ありでスリープでいつの間にかシャットダウンしてるは、更新はできないは、で最初から様子見ようとリカバリしてます。
このPC、SSD容量がとても小さいのでリカバリ領域積んでないんですよね。
それでリカバリメディア作ろうとダウンロードしようにも、ダウンロードサイトが速くダウンロードしようとするとお金を要求しようとするという…
内蔵の無線を無効にして、スリープオフにしてやってますが、今のところ順調そうに見えるので、WiFiのドライバ不調なんですかね。
癖を見ながら快適に使える状態にしたいと思います…