エアープランツの花芽はよく見かけるのですが、実際に開花して、種まで出来たのは初めてです。
花が枯れて近くに綿毛の付いた種が散らばっていました。

その種をトレイに綿布を敷いたものに移して撮影したものです。
エアープランツってパイナップル科ですよね?
パイナップルの種もこんな感じでしょうか。
まるでタンポポの種です。
混入したわけではないと思うのですが(^^;)
もともと木や岩に活着しているエアープランツですから、綿毛で他の木の枝などに飛んで行って発芽するんでしょうね。
夜露で生きているような植物ですから、たまに霧吹きで潤わせて発芽を待とうと思います。
すでに時間が経っている気がするので、発芽するかは微妙ですがw